少年野球にサイン本当に必要なの?
私の感想を述べると、この場面サイン必要?なの~疑問が沸々と・・・
私の息子が少年野球に入団してから、仕事で忙しいときはいけないが、行けるときは行っている。はじめての間もない頃のこと、試合中に監督のサインを見て「ヘルメットを触る」=分かりましたのサインを返す。
こんな場面にでもサイン必要と思うところがあった。
それは、3回裏、10-2勝ってます、2アウトランナーなし、試合経過時間が80分、打順は4番バッターでした。バッターバックスに入り、挨拶して監督のサインを覗く分かったりましたのサインを返す。このとき出たサインが「待て」です。
初球ストライク、続いてまた監督のサインを繰り返し見る。そして、分かりましたのサインを返す。
二球目ボールの判定、また監督のサインを見る、分かりましたのサインを返す。
三球目ボールの判定、また監督のサインを見る、分かりましたのサインを返す。
四球目ボールの判定、また監督のサインを見る、分かりましたのサインを返す。
五球目ボールの判定、また監督のサインを見る、分かりましたのサインでしたが、監督のサインは「待て」でした。
結果的にボールとなり、フォアボールとなりました。
このような場面でサイン必要ですか???。
私が言いたいのは、2アウトランナーなし。
この時、あなたが打者ならどうしたいですか?
打ちたい?
フォアボール選びたい?
サインをよく見る?
今の私なら監督のサインなし。或いは、ストライクを打て!!です。
これに限りませんか?。
ここで言いたいのは、この場面で監督サイン出すか?
でしょ?
楽しくないですよね!!少年野球ですよ!!
こんな野球がダメにしている原因のひとつではないでしょうか?
少年野球小学生のサインとは何か?
プロ野球などは、三塁コーチから複雑なブロックサインが打者に送られているのですが、そもそも複雑なブロックサインが小学生に必要ですか?
小学生の少年野球は日々進化しているのか?少年野球(小学生)に何個必要なのか?
5個あればいいのでは?
推奨サイン5つ
バント、盗塁、エンドラン、スクイズ、待て
今の少年野球は10~20個位あるとされています。そんなに必要なのか?
子供達が覚えられません。よく見かけるサイン間違えがあります。このような状況をどうみますか?私はこれでは、野球がつまらない教育と同じではありませんかね?
そもそも、審判が言っている「ストライク」の意味分かりますか?
審判がストライクと叫んでいますが、実は、「ストライク」=「打て」なんです。
審判が打てと言っているのです。今の打てと言っていると同じなんですから、審判は何故打たないの?
何故見逃していいるの?と言っているのです。
だから子供は見逃さずに打つことが野球なんじゃないかと。
打てそうな球が来たら必ず打つ。サインの待ても必要な場面はありますが、
どんどんと初球から打つべきです。
それに、盗塁ですが少年野球の場合、ランナーが出ると、二塁盗塁、三塁盗塁と簡単にセーフになる確率が高いです。
何だかフォアボール選んで三塁打かよって思うです。それから、スクイズバント、内野ゴロなどで突っ込めば、一点ですから、こんなのつまらないと思いませんか?
中学・高校になるとそう簡単に盗塁できません。ですから、少年野球盗塁禁止にしてはどう?
こんな少年野球になるのが、つらいです。小学生にサインいらない。3球思い切り振ってこいと言いませんか?
これ、一番の野球の醍醐味ではないかな?
サインを見ている選手、これ、指示待ち人間の製造ですか?
小さい頃から、このような考えのない指示待ちな人間にならないためにも、サインは5つ
少年野球サイン5つ
バント
盗塁
エンドラン
待て
スクイズ
それから、2アウトランナーなしからの「サインなし」。
楽しい野球にしませんか?
まとめ
少年野球に複雑なサインはいらない
私が推奨するサイン5つ「バント、盗塁、エンドラン、スクイズ、待て」
2アウトランナーなしからの「サインなし」
しなやかなばね動作で、ぐんぐん野球がうまくなる方法
毎日練習しても、上手くなる子とそうでない子に分かれます。なかなか上達しない子には何か他の原因があるのです。ここで紹介するのが、バネトレです。
1日たった7分のトレーニングで、お子さんを「スポーツ万能」の運動感覚に変える、「バネトレ」で運動オンチから抜け出してあげましょう!!
「90日間返金保証」で安心です。