スポンサーリンク




野球 技術

少年野球やっている子は他のスポーツは禁止⁈

少年野球

 

この記事で分かること

  • 子供の習い事、野球以外のスポーツはダメなの?
  • 子供はどんなスポーツが好き?
  • 体に良いスポーツとは?

少年野球やっている子は他のスポーツは禁止!!

私が幼いことから言われたことがある、それは水泳は肩が冷えるから野球部の人は入らなくていい。

と言うことだ。私が高校生になるころの話ですが、体育の先生が監督でしたので水泳の授業はプールに入ることはなかった。今思うと笑える話ですが、当時の野球している人はほとんどプールに入らなかったと思います。

小学生の頃はから野球をやっていた私も、野球以外のスポーツをすることはタブーとされていた時代でした。
現代でもその傾向は強く残っていると思う。少年野球チームのエースとはればなおさらですね、バスケットの真似事でもしているものを指導者に見つかると、「お前突き指したら大変だぞ、お前がいなかったら、誰が投げるんだ」。

「サッカーやってると、脚捻挫するからやめろ!!」

「ソフトボールの下投げで肩を壊すぞ!!」

などなど色々とやらせない方向への言葉を出す指導者が今でもいます。

ちょっと待って下さい。

それは古い考えです。

小学生だもん、何だってやっていいじゃん。
水泳なんて、全身運動で体にとても良さそうです。

サッカーは走る能力、蹴る力など体にとても良さそうです。
バスケットボールは、ジャンプ力や手首のスナップなどに良さそうです。

ケガを恐れてなにもやらせないのは、間違えだと思う。

野球以外のスポーツがもしかして楽しいかもしれない。野球よりこのスポーツが楽しい。それならそれで、子供の成長する過程には様々なスポーツに触れ合い。楽しむ心が必要かと思う。

どんなスポーツでもケガがつきものです。

大谷翔平は野球でピッチャーと打者として二刀流ですが、もっとすごい『二刀流選手』が存在していたことをご存知でしょうか。MLB(メジャーリーグベースボール)とアメリカンフットボールNFL(ナショナルフットボール・リーグ)でプレーしたボー・ジャクソン選手です。

すごくないですか?アメリカにはこんな人もいるんですよ。

また、「北米4大プロスポーツリーグのうち2つのオールスターゲームに出場した唯一の選手」として知られています。

 

子供はどんな習い事やスポーツが好き?

子供はどんな習い事が好きなのか?

①塾や習い事やっている子供
平日は「塾」や「習い事」をしている子どもが73.6パーセントを占め、7割以上の子どもが何らかの塾や習い事をしているが、休日はこの割合が減り約4割にとどまっている。

                         
②塾や習い事の内容について
平日は「スポーツ」45.5パーセント、「塾」45.4パーセントとほぼ同数でならび、「楽器演奏」24.3パーセント、「習字」16.6パーセント、「外国語」15.8パーセントとなっている。休日は「スポーツ」を習っている子どもが57.6パーセントと最も多く、続いて「塾」が25.9パーセント、「楽器演奏」が10.0パーセントである。

引用元:文部科学省

習い事で多いのは、塾がこんなに多いとは思いませんでした。こんなに塾行くなら、学校の教育では足りないと言うことですね!!

スポーツより、塾で勉強している子供が多いとは、どうしてこんなに勉強しないといけないのか?
今の社会では、学歴社会がまだまだあるように思います。スポーツで汗をかいて体で分かることも体験して欲しいものです。

スポーツ系だと、

男子では

  1. スイミング
  2. サッカー
  3. 野球
  4. 空手
  5. 体操
  6. テニス

の順です。

女子では

  1. スイミング
  2. ダンス
  3. テニス
  4. 体操
  5. バスケット

の順です。

このようにスイミングが男女において1位をとっています。

これはどうなのでしょうか?スイミングで全身運動に良いことを皆さん知っているのか?

それとも、スイミングスクールって、誰でも気軽に出来る環境が整っているから?わたしが思うには、スイミングスクールは親の負担がほとんどありません。スイミングスクールに送り迎え、週1時間程度と気軽にできることが魅力ではないでしょうか?野球やサッカーは試合、練習など親の手伝いやお茶出し、子供達の試合会場までの送迎、道具を運び、審判対応、各役員が必要となります。ですから、親にはそれなりの負担が必要です。

できる限り子供がやってみたいことをチャレンジさせてあげましょう!!そこから何か子供を決めるのも一つの方法です。焦らずゆっくり決めましょう!!

チームで戦う野球はとても楽しいスポーツです。

野球は必ず自分の打つ打席を見られるとこをが魅力です。土曜日にサッカー、日曜日野球でも良いですし、土曜日、スキーやスノーボードでも良いですし、隔週で野球とテニスするとかもいいでしょう!!

子供の運動能力が発達する時期は?何歳から

子供には運動能力が向上する時期があり、プレゴールデンエイジ期(3歳から8歳)とゴールデンエイジ期(9歳から12歳)があり、3歳から12歳頃に運動能力が著しく発達するそうです。

プレゴールデンエイジ期からゴールデンエイジ期に体験するスポーツで運動能力が一段と加速することが言われていますので、この時期にスポーツの習い事をすることをおすすめいます。

どんなスポーツでも良いので子供に体を動かすことを体験させましょう。

キャッチボールからでも親子で楽しみましょう!!

まとめ

少年野球やっている子供でも多くの他のスポーツを体験しましょう!!

子供に人気のスポーツはスイミングですが、親の負担が少ないのが要因でしょうか?

子供の運動能力が成長が向上する時期は、プレゴールデンエイジ期、ゴールデンエイジ期であり、3歳から12歳である!!

しなやかなばね動作で、ぐんぐん野球がうまくなる方法

1日たった7分のトレーニングで、お子さんを「スポーツ万能」の運動感覚に変える、「バネトレ」で運動オンチから抜け出してあげましょう!!

「バネトレ」 ~野球センスを向上させる方法~はここから

スポンサーリンク




-野球, 技術